活動報告– category –
-
8月12日(火) 「第58回さぬき高松まつり」オープニングセレモニー
今年で58回目を迎えた「さぬき高松まつり」が、昨日、12日から始まりました。 昨日は、オープニングセレモニーに出席し、恒例の「正調一合まいた」の輪踊りを踊って祭りの雰囲気を盛り上げるとともに、主催者の一人として御挨拶を申しあげました。 ... -
8月8日(金) JICA草の根技術協力事業における救急救命士等の帰国報告会
本市では、JICAの「草の根技術協力事業」の採択を受け、「カンボジア国救急医療に係わる研修コース・試験制度の構築と市民への応急処置法の普及事業」を、実施団体であるNPO法人TICO様と共に、令和4年9月から実施してまいりました。 これまで、カンボ... -
8月2日(土) やしまーる3周年
先日、屋島山上拠点施設の「やしまーる」で3周年イベントが開催され、挨拶をしてきました。 今年もオープニングを飾る高松城鉄砲隊の祝砲が屋島山上に響き渡った後、ほのぼのオールスターズの皆様が、「やしまーる」と「ハッピーバースデー」を演奏して... -
7月31日(水) 高松打ち水大作戦2025
先日、高松シンボルタワー前で開催された「高松打ち水大作戦」に参加してまいりました。 今年は、これまでにも増して、厳しい暑さの夏となっており、当日は本市でも7月の観測史上最高の38.4度を記録したほか、前日には兵庫県丹波市で国内観測史上最高... -
大西ひでとの「たかまつ散歩」第64歩
「芸術祭 in summer time」 これまでの「大西ひでと著作・演説・インタービュー記事」はこちらから -
7月18日(金) 第49回行財政研修会東京セミナー
先週、「地方創生 2.0〜展望と課題」をテーマに、東京 帝国ホテルで開催された「第49回行財政研修会東京セミナー」のシンポジウムにパネリストとして参加してきました。 シンポジウムでは、これまでの本市の取組事例として、瀬戸内国際芸術祭、丸亀町商... -
6月29日(日) 高松市合併20周年記念 令和7年度高松市総合防災訓練
本日午前9時から、「高松市合併20周年記念 令和7年度高松市総合防災訓練」を行いました。 高松市消防局を始め、防災関係団体の皆様、各種団体の皆様、民間事業者の皆様など、多数の御参加をいただき、訓練を行うことができました。また、ドクター... -
大西ひでとの「たかまつ散歩」第63歩
「麦秋とうどん店の行列」 これまでの「大西ひでと著作・演説・インタービュー記事」はこちらから -
6月9日(月) 令和7年第4回高松市議会(定例会)
本日、令和7年第4回高松市議会定例会が開会しました。私からは、補正予算案や条例議案など、提出した9議案について、提案理由を説明しました。 今回の補正は、屋島山上における回遊性の向上や、にぎわいの創出を図るための取組に対する助成など、政策課... -
6月2日(月)~6月4日(水) 第95回全国市長会議等
6月2日に上京し、第95回全国市長会議(通常総会)等に出席してまいりました。 全国市長会は、815市区長によって組織されており、全国各市間の連絡協調を図り、地方自治の興隆繁栄に寄与することを目的としております。 今回の会議において、私は、全国の...