本本日は、職員研修の一環として、あすチャレアカデミー研修に参加しました。 本研修は、本市が昨年12月に2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会における共生社会ホストタウンに登録された事に伴い、その取組の1つとして、障がい者とのコミュニケーションの方法や「障がい」に対する気づきなどの習得を目的に職員や市民ボランティアを対象に行ったものです。 本市におきましては、本年9月1日、2日に四国初開催となる日本パラ陸上競技選手権大会の開催が決定しており、その際には、全国から多くの選手及び関係者、また観客の皆様が本市に訪れるものと期待しております。このような中、迎える側の我々が、障がい者の方々とのコミュニケーションのとり方やマナーなどを学び、行動することが非常に重要となってまいります。 本日は、ご本人もほとんど耳が聞こえない聴覚障害者である薄葉幸恵先生を講師にお招きし、障がい者と豊かなコミュニケーションがとれるよう、具体的な御指導をいただき、大変実り多い研修となりました。
|